SSブログ

綺麗な星座写真を撮りたい。りゅう座編 [天体写真]

ポタ赤Sky-Watcher Star Adventurer GTiを3月に購入してまだ本格的に使用して
ないので5月15日に久しぶりに熊本県産山村ヒゴタイ公園に行ったのであります。
「綺麗な星座写真を撮りたい」シリーズでメジャーな星座は撮りつくしたので
今回は撮り漏らしたマイナーな星座のりゅう座です。
りゅう座2023-5-22.jpg

撮影日:2023年5月15日
撮影時刻:22時19分~、
     レンズ後面にLeeSoft#1を装着して2分露出×6コマ
撮影地:熊本県産山村ヒゴタイ公園
撮影機材
赤道機:Sky-Watcher Star Adventurer GTi
カメラ:CANON EOS R(HKIR改造品) ISO:1600
レンズ:シグマ 14-24mm F2.8 DG HSM 絞り:F2.8
 こぐま座を取り囲むように領域があります。
タグ:りゅう座
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

福岡市動植物園の植物が綺麗だ。 [一般写真]

 妻が福岡市動植物園の植物園エリアに一緒に行こうと宣うので4月30日
日曜日で天気も良いので行って来た。実は長年福岡市に住みながら福岡市動植物園の
動物園エリアには子供の頃から何度も行っていたのだが植物園エリアには1度も
行ったことがなかったが行って見て植物園エリアも行ったほうが良いと思ったので
紹介したい。まずはいろんな花壇あるので写真で紹介する。
動植物園2023-4-30b.jpg

動植物園2023-4-30c.jpg

動植物園2023-4-30d.jpg

温室に面白いサボテンがあった。
動植物園2023-4-30e.jpg

他にもまだ紹介しきれない綺麗な花壇があるよ。
展望台もあって福岡市を一望できる。
動植物園2023-4-30a.jpg

動物園エリアの猿山の猿たちです。なんかだらけてます。
動植物園2023-4-30f.jpg

ということで一通り見て回ると結構良い運動になった。皆さんにもお薦めします。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ポタ赤を買っちゃった [赤道儀]

 子曰く「鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん」(「論語」陽貨から)
 無我宇宙曰く「星野写真を撮るのにどうしてタカハシNJP赤道儀を使う必要があるのか」
 星野写真を撮るのにタカハシNJP赤道儀を使っていたがどうにも大げさで
星野写真撮影用に良いポータブル赤道儀を欲していたのだがついにこれぞというものが
1月にSKYWATCHERから発売されて3月に購入してしまったのである。
それはSky-Watcher 赤道儀 Star Adventurer GTiマウントという。
AdventurerGti.jpg

ポタ赤には赤緯微動がないものが多いが10万円以下で赤緯微動があってしかも
スマホアプリからWiFi接続で自動導入が可能とい嬉しい機能もあってこれはもう
買いでしょと思ったわけ。詳しい仕様はググッてもらえばわかるので省略するが
日本メーカーのポタ赤の数歩先を行っている感がある。日本メーカー頑張れと
思うよ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天撮用キッチンタイマーをTRC化 [電子工作]

 前に製作紹介(https://mugauchu.blog.ss-blog.jp/archive/202211-1)した
天撮用キッチンタイマー
Timer.jpg

実際、使用してみるとバルブ撮影の残り時間が常時分かって便利になって
良いのだがタイマーリモートコントローラー(TRC)をスタートさせて
天撮用キッチンタイマーをスタートさせる2度のボタン押し操作が必要に
なってしまった。で考えたのだが天撮用キッチンタイマー自体をTRC化
できないか「リモートコントローラー 自作」でググッてみて部品が入手
できれば可能そうだと分かった。ます問題なのがEOS RのTRC用ジャック
端子が一般的な3.5mm径オーディオミニプラグ用ではなく2.5mm径の
オーディオ超小型プラグ用だったことでこの2.5mm径プラグを入手
しなければならないことだった。結論から言えばアマゾンで2.5mm径
プラグを3.5mm径ジャックに変換するコードが売っていた。試しに
それを購入してバルブ撮影できるか実験してみた。
バルブ撮影動作チェック.jpg

3極プラブの根本と先端端子を短絡させると確かにバルブ撮影できることを確認した。
次に問題なのがどうやって短絡させるか問題だったが一般的にはリレーかフォトカプラを
使うので機械動作がなく信頼性の観点からフォトカプラを選択し秋月電子通商に
発注した。2日後、部品到着して天撮用キッチンタイマーの空エリアにフォトカプラ
基板を追加した。
フォトカプラ取付.jpg

 後はバルブ開閉用ポートの制御のためにスケッチ(プログラム)の改造だが
5行ほど追加するだけの手直しで30分足らずで完成した。
 完成して実際に星撮り現場で一度使用して十分に実用に耐えると思った。
あとボタンが大きいので手袋を外さず操作できる利点も加わった。
 余談だがTRC自体はサードパーティー製がアマゾンで安く入手可能なので
自作のメリットはないと思うので自作マニアの道楽と考えてほしい。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さよなら ZTF彗星 [彗星]

 2月8日夜晴れるとのGPV様がおっしゃるので月出の20時40分までに
ZTF彗星撮れそうと思い小石原に行って近地点を過ぎて去り行くZTF彗星を
撮ったのでありました。
ZTF彗星2023-2-8.jpg

撮影データ
日時、時間:2023年2月8日 19時12分〜19時33分
場所:福岡県東峰村、小石原焼き伝統産業会館
望遠鏡:Borg 71FL レデューサー:高橋RD-C0.72×
カメラ:CANON EOS R(HKIR改) ISO:1600
フィルター:IDAS HEUIB-Ⅱ
2分露出×10コマの核コンポジット処理
 イオンテールが極々淡くしか写っていない。今度地球に接近するときには
人類が滅んでなければいいが。Good-Bye ZTF彗星。

タグ:ZTF彗星
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

志賀島でZTF彗星を撮る 別バージョンもあるよ [彗星]

 昨日アップしたZTF彗星は1分露出の20コマ撮影だったが実はその後、
1分30秒露出の20コマ撮影もして8コマ目から曇って来て没にしたのだが
試しに曇ってない7コマ目までのフレームで画像処理してみた。
ZTF彗星2023-1-31a.jpg

撮影データ
日時、時間:2023年1月31日 3時22分〜3時34分
場所:福岡県福岡市、志賀島北端海岸
望遠鏡:Borg 71FL レデューサー:高橋RD-C0.72×
カメラ:CANON EOS R(HKIR改) ISO:2500
フィルター:なし
1分30秒露出×7コマの核コンポジット処理
 7コマの核コンポジット処理処理して星が流れていないのはあの手この手を
使って画像処理したからだ。(ヒント:starnetGUI.exeを使った)
 イオンテールが淡く長く伸びているのが分かるようになったと思う。

タグ:ZTF彗星
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

志賀島でZTF彗星を撮る [彗星]

 今、ZTF彗星なるものが地球に近づいて明るく見えているらしい。
天文屋としては1度は撮ってみるべきかと思っていたがGPV様の
託宣が1月30日夜から31日未明が晴れるとようやく出て月齢の
関係でこれを逃せばチャンスがなくなるので普段は出かけない時間の
午前0時に福岡市志賀島の北端にある勝馬小学校近くの海岸に行ったのだった。
この彗星が北極星近くに見えるので北側で光害のない場所をグーグルアースで
探したらここに赤道儀を設置できそうな場所があった。考えることは同じようで
すでに彗星撮りの先客がいた。で午前3時の月没を待って撮影を開始したので
あった。
ZTF彗星2023-1-31.jpg

撮影データ
日時、時間:2023年1月31日 2時58分〜3時20分
場所:福岡県福岡市、志賀島北端海岸
望遠鏡:Borg 71FL レデューサー:高橋RD-C0.72×
カメラ:CANON EOS R(HKIR改) ISO:2500
フィルター:なし
1分露出×20コマの核コンポジット処理
 月明かりがあっても5cmファインダーで彗星位置が簡単に分かったので
明るい彗星なのは確かだが尾が淡く写真映えしない彗星だと思う。




タグ:ZTF彗星
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年末も頑張って天撮 [天体写真]

 12月27日、夜のGPV様のご託宣は微妙な晴れ予想でこの夜を
逃すと月齢的に難しくなるので頑張って小石原に行ってきたのであります。
 現地はアスファルト部分には雪がなかったが久しぶりの氷点下での
撮影であった。でまず撮ってみたのがオリオン座のアルニタク付近
N2024-2022-12-27.jpg

撮影データ
撮影日:2022年12月27日
撮影時刻:20時16分、ISO1600で10分露出×8コマの加算コンポジット
撮影地:福岡県、東峰村、小石原焼き伝統産業会館
撮影機材
赤道機:高橋、NJP
鏡筒:高橋製作所、FSー128
レデューサー:FS-108,128 RD
カメラ:CANON EOS R(HKIR改造品)
フィルター:IDAS NB1
 月齢5の月明かりがあったので光害対策としてIDAS NB1フィルターを
使って撮影したのでほぼ赤色一色の写りになった。フィルターなしだと燃える木は
オレンジ色になるはずだが、、、。このエリア、実は思い入れがあって25年前
天ガ初入選したエリアなのだ。ちなみに当時の作品は
http://www.mugauchu.net/N2024-BATO.HTM を参照
当時は苦労して撮ってフィルムの3コマコンポジットするなどして画像処理も
苦労したけど今では割と楽に写せるエリアになっている。時代の恩恵を
感じるよ。

追伸、2022年も特に健康に問題なく星撮りできて良かったです。
来年も皆さんとともに良い星撮りができますように。また本ブログ並びに
無我宇宙の天体写真ギャラリーを閲覧下さり有難うございます。来年も
閲覧の程よろしくお願い致します。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スパゲティはいかが [天体写真]

 11月26日は土曜で夜は晴れ予想。ということで東峰村小石原で
星撮りして来たよ。土曜の夜ということでお仲間がそれなりにいた。
で撮ったのがSh2-240、通称スパゲティ星雲、別名超新星ムリナント
Sh2-240-221126.jpg

撮影日:2022年11月26日
撮影時刻:22時3分~、
     10分露出×20コマ
撮影地:福岡県東峰村小石原焼き伝統産業会館
撮影機材
赤道機:高橋、NJP
カメラ:CANON EOS R(HKIR改造品) ISO:1600
レンズ:SIGMA  APO MACRO 180mm f2.8 EX DG OS 絞り:開放
フィルター:IDAS NB1をレンズ後面に挿入
 天体写真的に高難度の対象だ。今回フィルターにIDAS NB1を使って
見てそれなりに良く写ってくれたとは思うがいまいちスパゲティ感が
出てないような物足りなさを感じる仕上がりだ。やっぱり高難度の対象
だった。

タグ:Sh2-240
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天撮用キッチンタイマー製作 [電子工作]

 天体写真撮影時で1フレームの露出時間が長いといつ露出終了するか
気になってタイマーリモートコントローラーの露出残り時間をヘッドライトを
点けて確認することが何度かある。常時点灯バックライト付キッチンタイマーが
あれば良いのだが見つからず、それでスマホの時計アプリのタイマー機能で代用して
いたが冬場は画面のタッチセンサーが反応しづらくて使いにくい。それで手元に
arduino nanoと1602A液晶表示装置があったので天撮用キッチンタイマーを製作
してみた。ついでにコンポジット用に撮ったフレーム数もカウントできるように
している。
Timer.jpg

仕様はUSB給電で下緑ボタンスイッチが分のセット、上緑ボタンが秒のセット、
両緑ボタンスイッチ同時押下で分と秒がリセット、上黄色ボタンスイッチが
減算タイマースタート、左黄色ボタンスイッチがフレーム数カウントアップ、
長押しでリセット。タイマーが30秒以下になるとLEDが点滅しだして
露出終了間際を知らせるようになっている。ケース加工、半田付けに1日。
スケッチ(プログラム)に1日でできた。実際の星撮り現場で使ってみたが
便利だった。もっと早く製作しておくべきアイテムだと思ったよ。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。