SSブログ

久しぶりに釈迦岳で星撮り [撮影地]

 4月28日はGPV様のご託宣によれば一晩中快晴とのこと。がしかし
月没がすでに23時40分頃となっているため撮る対象が夏の天体に
なる。でサソリ座近辺を撮りたいのだがいつもの小石原では南側の光害が
あって撮影に適さない。本当は熊本県産山村ヒゴタイ公園あたりまで
行けばよいのだがそこまで行く気力がなくて途中の福岡県と大分県の県境に
ある標高1231mの釈迦岳に行ったのだった。日没前に着いたので
日没の写真を撮る。
釈迦岳2020-4-28-1.jpg

ここは福岡県で一番標高があるところなので実に見晴らしがよい。
頂上には6台分くらいの駐車スペースがあるが北側にマイクロ波の
中継局らしき建物がある。知らんけど。
釈迦岳2020-4-28-2.jpg

 今時、マイクロ波の中継局って使わてれいるのだろうか。たぶん
地上の光ファイバー回線に切り替わっているように思う。知らんけど。
 で日没前に着いて月没が23時40分頃なので月没まで結構時間があったので
普段、ガイド鏡として使っているVixen ED81S D:81mm,f:720mmの屈折鏡で
お月さんを撮ってみた。
Moon2020-4-28-1.jpg

撮影データ
撮影日:2020年4月28日
撮影時刻:20時22分
露出:1/40秒
撮影地:釈迦岳(大分県日田市と福岡県八女市の境)
撮影機材
赤道機:高橋、NJP
鏡筒:Vixen ED81S
接眼レンズ:タカハシ Or18mm
レンズ:Nikon AF NIKKOR 50mm 1:1.8D  
カメラ:CANON EOS R(HKIR改造品) ISO:800
久しぶりにコリメート方式で月面を撮った。ピクセル等倍画像にすると
Moon2020-4-28-2.jpg

小口径といえどもED鏡、良く写っている。
 それでこの場所、南側は熊本市からと思われる光害があって南側の低空は
撮影に向かない。それとこの日1231mの山頂なので常時強風があって
長焦点の撮影はまず無理であろう。105mmと180mmのレンズを
NJP赤道儀を使って撮影した。軟弱な赤道儀だと無理だったと思う。
というわけでこの場所、天体撮影地としてはあまりお勧めしない。


タグ:釈迦岳
nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。